2023年スープカレーまとめ

2023年も残すところ2日となりました。というわけで今年のスープカレーまとめを書いていきます。今年もたくさんスープカレーを頂きましたね。集計期間は2023年1月~2023年12月の1年間です。昨年と同じく行った回数順で書いていきます。そう言えば今年はアリキラ白書2023にて途中経過編を書いていましたが、そこからの順位変動はあったのでしょうか。続きから詳細へどうぞ。

行った回数の順位

第1位 しゃば蔵 13回

2023年の1位はしゃば蔵でした。9月までの途中経過では2位だったのですが、そこから回数を伸ばしての1位となりました。やはり街中の行きやすい場所に店があるのは強みの1つだということですね。

スパイスを巧みに使ったスープの美味しい料理屋ポジションは相変わらずで、半分くらいは特別メニューを注文していた気がします。カレータンタンメンとか冷やしグリーンカレーラーメンやらの麺系メニューが印象に残っていますね。もちろんスープカレー自体も大変美味しいので上手く飽きさせない施策をしてくれていると言ったところでしょうか。

第2位 カレー気分 11回

2023年の新星は惜しくも2位でした。9月までの途中経過では1位でしたが、10月下旬くらいから臨時休業してしまって回数が伸びませんでした。この臨時休業が無ければ恐らく1位だったと思います。

タマネギ系の旨味をベースにトマト系の酸味を追加した感じのスープで、恐らく一番近い系統のスープカレーは一灯庵のありがちスープだと思います。具材はスタンダードなチキンやとても柔らかいポークなどを選ぶことができます。野菜もしっかり美味しいのでとても良いです。

加えてご飯に添えられるタマネギの酢漬けが、とても良いアクセントになります。単なる酢漬けではなくスパイスも混ぜてあって単体でも美味いんですけど、味変としてご飯と一緒にスープをすくって食べると大変美味しいです。いつも多めにもらっちゃうくらいです。

第3位 KING 8回

2023年は新店も増えて波に乗っているKINGが3位でした。旧来のセントラル店と新規のゲートウェイ店に行った合計の回数となっています。ゲートウェイ店は札幌駅付近なので結構便利なんですよね。

良い意味でいつ行っても同じクオリティで、ほのかに和風だしが香る濃厚なスープが楽しめます。具材も美味しいですしマンスリーメニューで変化も付けているのがちゃんとしていると思います。

第4位 エスパーイトウ 6回

エスパーイトウ北22条店が1つ順位を上げて第4位です。北24条付近に用事があるときは行きたい店なんですよね。これが街中にあれば強い選択肢になるはずなんですけど…。

第4位 一灯庵 6回

同率4位に一灯庵サンピアザ店が入りました。スープ自体の辛み設定は無くて、自分で辛みを足して食べるシステムなのが珍しいと言えば珍しいです。自分は少しずつ辛みを足しつつ食べるのが好きです。後半ほど辛くて美味くなります。

第6位 ベンベラ 4回

少し復活傾向のベンベラ・ネットワークカンパニーは6位でした。一時期あった味のブレが落ち着いたおかげで、安心してスープを楽しめるようになりました。とは言えどうしても旧マスターの宇宙一美味いスープカレーが想起されてしまうのはちょっと難点なんですよね。

第7位 SOULSTORE 3回

街中でのサブ選択肢となるSOULSTOREが7位でした。しゃば蔵とKINGの2重のフィルターを抜けないといけないのが回数が伸びない原因ですね。味としては両店に劣るところは全く無いんですけど。2023年7月で15周年だったようでちょっとしたイベントをやっていました。自分は抽選でゴボウチケットを頂きました。あの巨大なゴボウが2本になるとボリュームがヤバかったです。

第8位 SAVoY 2回

牡蠣が食べられる数少ないスープカレー屋がSAVoYです。そこに新しい濃厚系スープが増えたと聞いたので行ってみたんですけど、残念ながらスープ切れで従来のさっぱり系スープを食べて帰りました。次は確実に濃厚系スープを頂けるタイミングで行きたいですね。

第9位 マジックスパイス 1回

人生初のUberEatsで頼んだのがマジックスパイスでした。2023年2月にコロナの濃厚接触者になってしまったので自宅から出られなくなってしまったタイミングでした。デリバリーでもちゃんとマジスパの味がしたので感心した覚えがあります。

第9位 CHUTTA! 1回

久しぶりに味を確認しておこうかと思って行ったんですけど、その次の週に潰れてしまいました。個人的に通うほどの店ではなかったんですけど、スープカレー屋が潰れるのは少し切ないですね。

第9位 ポレポレ 1回

2022年に開拓した老舗だったんですけど、2023年に開拓したカレー気分のほうが好みの味だったために大きく後退してしまいました。

第9位 ピカンティ 1回

食べたらしっかり美味いのでもっと行きたいとその時は思うんですけど、何故か足を運ぶことは少ないピカンティです。結構混んでいるので並ぶのが面倒くさいってのはあると思います。

第9位 PARi PARi 1回

潰れたCHUTTA!の跡にできたのがPARi PARiです。新店ということで味見に行きました。感想としてはもう一歩ユニークさが足りない感じでした。普通に美味しいだけでは、そこまで行く気にはならないんですよね。

第9位 カオスヘブン 1回

かなり久しぶりに訪れました。ミルクの入ったスープが特徴的だった気がするんですけど、行ったときにはオプションのメニューになっていました。少し残念な感じがしますね。

第9位 忍者 1回

北24条の辺りのスープカレー屋であるSAMURAIが入っていた建物に新しくオープンしていたスープカレー屋が忍者でした。謎のクラスチェンジだったので似たような味なのかなと思いましたが全然違う系統のスープでした。所謂普通のスープカレーなんですけど、ほのかな香る中華系スパイスが良い味出してました。今後はエスパーイトウと熾烈な争いを演じてくれそうです。


まとめ

以上、合計60回のスープカレーを頂いた2023年でした。一応コロナ禍も一段落したので結構食べに行けた感じになりますね。と言うか2021年の2倍近く食べに行けたのは、世情が大分安定したおかげなのかなーと思います。

それでは、2024年も素敵なスープカレーが食べられますように。


回数一覧

しゃば蔵カレー気分KINGエスパーイトウ一灯庵ベンベラSOULSTORESAVoYマジックスパイスCHUTTA!ポレポレピカンティPARi PARiカオスヘブン忍者合計
1月1113
2月2114
3月111115
4月1214
5月224
6月211116
7月2111117
8月11111117
9月121116
10月11215
11月11114
12月21115
合計1311866432111111160
割合21.67%18.33%13.33%10.00%10.00%6.67%5.00%3.33%1.67%1.67%1.67%1.67%1.67%1.67%1.67%