メニューのフォントサイズを調整した
ブログのタイトルと、トップのメニューの項目のフォントサイズを少しずつ小さくした。元のままだと手持ちのiPad mini(5th gen)のSafariで縦持ちで表示した時にメニューが少し崩れていたからだ。流石に自分で確認できる環境で崩れているのはどうかと思ったので直した感じ。
一度いじり始めるとあちこち気になってくるんだよなぁ。やはりテーマ自作か…。
ブログのタイトルと、トップのメニューの項目のフォントサイズを少しずつ小さくした。元のままだと手持ちのiPad mini(5th gen)のSafariで縦持ちで表示した時にメニューが少し崩れていたからだ。流石に自分で確認できる環境で崩れているのはどうかと思ったので直した感じ。
一度いじり始めるとあちこち気になってくるんだよなぁ。やはりテーマ自作か…。
Hexoでブログを作り始めて2週間ちょい経ったので感想とかToDoとかをまとめておく。
こんな感じかな。意外と色々あったね。やはり自作テーマの作成が必要なのかな、と。とりあえずHTML/CSSでモックページ作るところからスタートですね。
aboutを更新した。主にゲーム一覧の更新と使っているWebサービスについて追加した感じ。まだ追加したい項目はある気がするけど頭の中でまとまらないのでまた後日。
と書いておかないと自分で忘れるし、何より見てくれる人がいないことになっちゃうからね。短くても書いておくに越したことないね。
みなさん、属性石って余ってませんか? 余ってますよね?
今回はそんな属性石を小銭に換える小ネタを紹介します。
ラグマス、FGOとまとめを書いてきたので一応メインでやってるゲームに入っているパズドラに関しても紹介していこうと思います。パズドラは完全無課金ユーザーでランク904の王冠11個所持です。では最近メインで使っているパーティを紹介していきましょう。
オリュンポスをクリアしたので現時点で持っている星5サーヴァントをまとめてみようと思います。前提として星5サーヴァントは手に入れた時点でLv90, 通常フォウくんMax, スキルLv6までは育成することにしています。その中で気に入ったサーヴァントや使い勝手が良いサーヴァントのスキルLvを10にしている感じです。ちなみに福袋だけ課金勢です。
今回はアークビショップのアース神の石碑のルーンを紹介したいと思います。「アース神の石碑」は長いので以降は盤と表記します。例によって支援プリからの視点になります。加えて3次職の拡張後の盤であることを前提に書いていきます。既に拡張済みなので過去の盤がどうだったか分からないからです。