HexoでoEmbedをテストする
スープカレーの写真のアップロード先としてInstagramを使っていたのですが、iOSアプリの挙動が嫌いすぎて我慢出来なくなったので乗り換えようという話です。新しい写真の埋め込み方法として今回はhexo-oembedを使おうと思うので各サイトの挙動をテストします。興味のある方は続きから詳細へどうぞ。
さてこれまで使っていたInstagramですが、どうにもhexo-oembedの設定が上手く行きませんでした。結局別のプラグインのhexo-tag-instagramを使って埋め込んでいます。自分の設定ミスなのか、InstagramのoEmbedが微妙なのか何なのかは不明です。
じゃあTwitterならどうだと設定してみたりはしたんですけど、こちらも芳しくなくて諦めました。別プラグインのhexo-tag-twitterを使って埋め込んであります。TwitterことXは仕様変更が多い印象なので技術的に追うのも大変そうですね。
Flickr
乗り換え候補のFlickrです。上手く埋め込めています。無料プランだと1000枚までのアップロード数制限があるんですけど、1年に50枚くらいしか上げないので20年は保ちますね。これで良いのではないでしょうか。
まとめ
そんなわけでInstagramアプリが勝手にローカルで写真を複製保存する挙動がどうしても許せなかったために移行を始める準備をしている件でした。とりあえず、年末に使うので今年分のスープカレーの写真はFlickrに上げておきましょうか。
それでは。
今回使った設定
最後に今回使った設定を以下にメモしておきます。
1 | # hexo-oembed |