モンハンワイルズ いろいろタイミングが良かったスラアク装備
8/13にエンドコンテンツ前倒しですよ!と突然言われて、いきなり盛り上がってきた気がするワイルズ界隈です。どんなコンテンツで護石掘りをすることになるのでしょうか。期待を高めつつも、いくつかタイミングがかち合ったので使っているスラアク装備をまとめておきます。続きから詳細へどうぞ。
今回の武器使用回数
無料タイトルアップデート第2弾の頃に弓からスラアクに戻っていました。弓も楽しかったですが、やはりスラアクは万病に効きますね。
海竜の渦雷とヌシの魂を使った汎用スラアク装備
装備一覧


- アルトエレガン
- 麻痺属性タイプ
- 強撃ビン
- 生産ボーナス
- 基礎攻撃力増強
- 基礎攻撃力増強
- 基礎攻撃力増強
- 復元ボーナス
- 基礎攻撃力強化
- 斬れ味強化
- 基礎攻撃力強化
- 基礎攻撃力強化
- 会心率強化
- 装飾品
- 昂揚・匠珠【3】
- 心眼珠【3】
- 超心珠Ⅲ【3】
- ハイボルトアックス
- 超心珠Ⅲ【3】
- 超心珠Ⅱ【2】
- 昂揚珠【1】
- ラギアヘルムβ
- 連撃珠【3】
- 防音珠【2】
- 耐衝珠【1】
- トゥナムルメイルγ
- レダゼルトアームγ
- 挑戦珠【3】
- 挑戦珠【3】
- ラギアコイルβ
- 逆襲珠【2】
- 逆襲珠【2】
- 耐絶珠【1】
- トゥナムルグリーヴγ
- 逆襲珠【2】
- 耐絶珠【1】
- 耐絶珠【1】
- 挑戦の護石Ⅱ
- 不動の装衣
世間ではラギア2箇所、レダゼルトγ2箇所、トゥナムルγ1箇所の組み合わせが流行っているようですね。自分は耳栓等が欲しいので上記のようなラギア2箇所、レダゼルトγ1箇所、トゥナムルγ2箇所の組み合わせにしました。これによりシリーズスキルの蒼雷一閃Ⅰと根性【果敢】が発動しています。特に根性【果敢】はアップデートで上がりまくっているモンスターのワンパン力に対抗出来ていて良いですね。守護のヴェールⅠはオマケです。意識的にスキル回ししたりはしていないです。
武器は大安定の理想値麻痺アーティアスラアクです。汎用性のために心眼珠を積んでいますが肉質が固い部位の少ないモンスターには超心珠Ⅲを入れると良いでしょうね。そろそろ理想値の属性スラアクも引いておきたいと思っていたりはします。
防具のスキルは、まず3スロットスキルの挑戦者Lv5です。一時期、弱点特効Lv5と挑戦者Lv5を両立させたビルドで遊んでいましたが快適性に関わるスキルを積みづらかったんですよね。どちらかを諦めると一気に積めるスキルが増えるので今回は挑戦者だけ積んでいます。同じく3スロットスキルとして連撃Lv1を添えてあります。Lv1で積むならコストパフォーマンス最強な安定スキルの1つですね。
続いて2スロットスキルは最初に耳栓Lv3です。調整の結果、2スロットスキルが1枠余ったのでLv3にしてしまっています。次は逆襲Lv3です。スラアクはカウンターでも結構逆襲が取れるので積んでおくと良い感じになります。あと渾身Lv3も積んでいます。効果持続の仕様が変わったので維持しにくくはなりましたが、フルリリーススラッシュを溜めている間に発動し直したりしてくれるのでスラアクには悪くないと思っています。もう1つ意識して積んだのが回避距離UP Lv2です。モンハンライズほどの劇的な変化が無いのでイマイチかな…?と思っていましたがしばらく立ち回ってみると動きやすさが段違いでした。最後にフルチャージは完全にオマケでした。まあ無いよりは有った方が良いですね。
残りの1スロットスキルとして気絶耐性Lv3をしっかり積んでみました。割と軽視していたのですが、うっかり気絶からの死亡が無いのはうっかりしがちな自分にピッタリです。次は勝手に付いている割に効果が素晴らしい納刀術Lv3です。スラアクは斧モードでもまだ足が遅いので納刀する場面は結構あるんですよね。サッと仕舞えるのは快適でした。最後にひるみ耐性Lv1を付けてマルチ対策もバッチリです。
まとめ
というわけで、アップデートとハンターランク500とプレイ時間300時間、あとクエスト合計1200回がかち合った感じでした。いつの間にかアイスボーンのプレイ時間を超えてました。モンハンワールドは完全後追いだったのでプレイ時間は流石に短いですけど、一応マスターランクまでクリアしている作品を追い抜いたのは少し感慨深さがあります。
次の記事を書く頃には護石ガチャが始まっていますね。そうすると装備構成が無茶苦茶になってしまうわけで大変楽しみです。マム・タロトみたいなコンテンツが来るんでしょうかさてはて。
ここでお知らせです(唐突)。モンハンをまったり遊ぶ人が集まるDiscordサーバを作りました。tsZの固定ツイートに招待リンクがあるので良かったら参加してください。ワイルズがまったりモードだったのでDiscordサーバもまったりしていましたが、8/13の様子次第では賑わうのではないかと思っております。
それでは。